とらとらぱぺっと

毎日夜20時更新です。Twitter、Facebook、LINE@やってます。

鉛筆が秘める驚きのメリット。これを見ればあなたも鉛筆を使いたくなる?大学生で鉛筆を使っている私が徹底解説してみた

f:id:toratora-puppet:20180812220322j:image

この記事をみれば鉛筆に対する見方が変わる!

 

 

突然ですが最近鉛筆は使っていますか?

 

私は使ってます!

 

でもほとんどの方が、

「小学校低学年の頃は使っていたけど、今は使っていない…」

って感じですよね。

 

しかしこの記事を読めば、

「鉛筆よりシャープペンシルやボールペンの方が 

    いい!!」という方でも

 

                                  鉛筆凄い!使おう!

 

となるはずです。

 

具体的な流れとしては、

の順にご紹介していきます。

 

2分くらいで読めますし、鉛筆に対する見方がこの記事を見れば変わると思うので、まずはご一読を!

 

 

鉛筆の歴史と始まり

f:id:toratora-puppet:20180811204048j:image

まず最初に鉛筆の歴史と始まりについて軽くお話したいと思います。

 

みなさんは鉛筆がどのような歴史をたどって出来上がったかはご存知でしょうか?

 

誰でも一度は使ったことがある鉛筆ですが、何気に鉛筆について詳しく知りませんよね。

 

鉛筆はみなさんもご存知の通りとてもシンプルで、木製で出来ており、黒鉛と水と粘土で出来ている芯がある。

このくらいは知っている方が多いですよね。

 

しかし、鉛筆はとてもシンプルでありながらもこのデザインが完成するまでに何百年もかかったんです!

 

 

そもそも今の鉛筆の起源としては1560年代にまで遡ります。

黒鉛を短く棒状に切って、その黒鉛に糸や羊皮、紙で巻いたもの。

これが世界 最初の鉛筆です。

それが、ロンドン路上に売られてました。

主にその頃は農家や羊飼いが家畜に印を付けるのに使っていたんですね。

 

その後1795年にフランス人である、ニコラ=ジャック・コンテという方が黒鉛を塗り潰し粉末の粘土と水を混ぜてペースト状にする方法を提案しました。

 

そしてこの方法で作ったペーストを型で成熟して窯で焼くと黒鉛がとても丈夫になったんですね。

 

そして、この製法今も変わってないんです。

すげーヾ(仰゚Д゚)ノ

 

 

驚愕??鉛筆の以外なメリット

f:id:toratora-puppet:20180811211737j:image

皆さんは、

 「鉛筆を使うメリットって何?」と、

聞かれたら何を思い浮かべますでしょうか??

 

強く力を入れても芯が折れない

センター試験でマークの塗り潰しがしやすい(笑)

などを思い浮かべる方が多いですよね。

 

しかし今回はあまり知られていない鉛筆のメリットについて見ていこうと思います。

 

2.1鉛筆の筆記距離

 

みなさんは鉛筆1本でどれくらいの距離を書き続けられるか知っていますか?

因みにボールペンは最小で約60 m〜最大で約1330 mとなっています。

〈参考〉

http://www.zebra.co.jp/zebra/other1.html

 

それに対して…

なんと鉛筆は50000 mも書けるんです(驚)

えっと、50000 mって50 kmだから…(・ω・`).。oO(どのくらいの距離か想像出来ないw)

〈参考〉

https://www.mpuni.co.jp/customer/pencil/qa_08.html

 

もうお分かりかと思いますが、鉛筆はとても経済的なんです(喜)

 

2.2鉛筆は自由発想を促す

 

ところで鉛筆の芯の硬さは何種類くらいあるかご存知でしょうか。

 

JIS (日本で工業製品を作る時の基準)では、17種類と言われています。

こうやって見ると硬さの種類が多いですよね。

 

そして、今回私が注目したのはこの鉛筆の芯の硬さです。

 

芯の硬さが豊富と言う事は、

濃淡のある書き心地を味わえるんですね。

 

実はこの濃淡のある書き心地と言うのは、自由発想を促すとされているんです(驚)

 

そのため、

漫画を描く

作文を書く    etc…

のアイデアのひらめきが必要になる時は鉛筆が最適なんです。

 

2.3鉛筆の森林浴効果

 

さて!

 

鉛筆の凄さがだんだん分かって来たところですが、

みなさんも一度は鉛筆削りで鉛筆を削った事はありますよね?

 

その時に木のいい香りがした経験はありませんか??

 

鉛筆はインセンスシダー(ヒノキ科)という木から作られていて、その木の匂いがみなさんが鉛筆から嗅いだことのある香りなのですが、、

 

実は、その香りには森林浴のような効果があるのです(驚)

 

森林浴効果には、副交感神経の活動を高め、交感神経が抑制する働きがあります。

そのためリラックスした状態になり、これによって、精神的なストレスの原因である、

「緊張」

「うつ」

「怒り」

「疲労」に効果があると言われています。・`ω・) ス・スゲェ…ー

 

経済的で自由発想を促し、ストレスさせる。

ここまで読んだみなさんは鉛筆に対する見方が読む前と比べて変わったのではないでしょうか

 

 

私が大学生になっても鉛筆を使い続けている理由

f:id:toratora-puppet:20180812012702j:image

さあ、ここまで鉛筆の歴史と始まり、

鉛筆の以外なメリット を書かせて頂きました。

 

最後になぜ私が鉛筆を大学生になっても使い続けているのかをまとめて終わりたいと思います。

 

みなさんは、幼稚園や小学校のとき何を使って文字を書いていたか覚えてますか?

 

おそらく幼いうちは鉛筆を使って文字を書いてたと思います。

私もそうでした。

 

そう、どの世代も幼い頃から身近に鉛筆ってありますよね。

 

私も小学校に入学する時に両親とワクワクしながら鉛筆を買いに行ったのを今でも覚えてます(笑)

 

そして、大学受験…

私はセンター試験を受けました。

受けた方はご存知だと思いますが、

センター試験って鉛筆でしか、マークシートに塗り潰せ無いんですよね(^ω^;);););)

 

うん…こうやって見ると大事な場面(人生の区切りの場面)で鉛筆にお世話になってるなって思うんです。

 

そして、それに加えて今回ご紹介したメリット…

 

そんなわけで、私は今でも鉛筆はいつもペンケースの中に入れて持ち歩いて使ってます(笑)

 

是非みなさんも鉛筆を使ってあげてくださいね("Ü")